/// BANGBOO BLOG ///
/// BANGBOO BLOG ///
March 3, 2020 02:47 PM
恐慌からの脱出方法
ピケティ『21世紀の資本』たまむすびhttps://miyearnzzlabo.com/archives/63853ニューディール政策で金持ちに税金 第二次世界大戦の時には90%に1960年ぐらいまでいろんな形でずっと再分配して「中流」というものが生まれたフォードは共産主義が嫌いだった、一般の給料の2倍以上にし労働者を中流にすることで、余裕を持って車を買う消費者にした1980年ぐらいまで日本って金持ちに対する税金は最高で75%だった大企業に対しては法人税は50%だっただから、日本は1970年ぐらいに「1億総中流」って言われた2006年以降長者番付は発表されてない金持ちばかりが金持ちになって、貧乏人にはいつまでたっても貧乏のまま強制的に国が法律でそれを平等にするように力をかけなければ絶対に中流は生まれない富の再分配をするしかないモノポリーって大恐慌の時に破産した人が作ったゲーム起業家が暴走し…
コメント (0)

March 3, 2020 03:03 AM
CSS Grid
Grid、Flex、旧(Float、position) は混在する位置の調整はposition 親要素にposition:relative 該当要素にposition: absolute;  top: 100;  right: 20;  z-index: 10; 必要なら大きいのが上CSSのpositionを総まとめ!absoluteやfixedの使い方は? (saruwakakun.com)中央寄せ 文字を中央寄せしたいなら外のブロック要素に「text-align:center」 ブロック要素自体をしたいなら 「margin-left:auto; margin-right:auto;」  paddingにautoは指定不可、margin: autoの中央寄せの微調整はpaddingで  widthプロパティの初期値はauto (横いっぱいに広がっているのでwidthを入れる)  inli…
コメント (0)

January 1, 2020 12:20 AM
Update your home page
そもそも下手糞魂、 BRF BANGBOO のトレーナを思い出したわSince 1992■Web系通信系/// WebRTCリアルタイムにブラウザ間P2Pで送受信ウェブブラウザ間のボイスチャット、ビデオチャット、ファイル共有が可能/// Service Worker訪問がない状態でのバックグラウンド同期、プッシュメッセージデータの更新を集中的に受信して複数ページがデータの一部を利用https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Service_Worker_API →下記PWAで詳しく/// Fetch APIjsのXMLHttpRequestに変わる非同期通信の手段、ServiceWorkerで使われる/// Beacon APIwindow.onunload/window閉じる際に非同期HTTP通信を確実実行するAPI統計情報等■PWAPro…
コメント (0)

ナビ:  <  24 | 25 | 26 | 27 | 28  >
(C)Blog.Bangboo.COM