/// BANGBOO BLOG ///
/// BANGBOO BLOG ///
January 1, 2018 09:08 PM
B rain
脳には妙はクセがあるhttp://amzn.to/2EIcyWhヒトは脳が進化し考えることができるようになった、脳は知覚(入力)>考え(判断、言語化)>動く(出力)を適切に行えるようにしている。しかしまだヒトは無意識が優位(虫けらでアホ)。考えを動作として出力するトレーニングで無意識に刷り込める脳より体が衰えるベテランは集中せず分散で目的に達する意志を使わなくていい環境にする幼少期に脳がどれだけ成長したかが重要 7-9才まで大脳皮質が薄くても、その後13歳までに一気に肥大、高IQに年をとって集中力が散漫になるのは体力衰弱であり、脳の老化ではない劣等感や妬みは不安の脳活動、他人との比較で生じる、他人の不幸は蜜の味脳は自分を正しく評価できない、過大評価が勝ち残りに有利に働くプライドは社会性の脳、他人を意識してはじめて自尊心、誇りがでる嬉しい気分のときは表層的な手がかりを頼りに安易に状況を判断し…
コメント (0)

January 1, 2018 11:13 PM
Web font test
コンパネでWebFontをONにしておく必要があるヨ さくらは、また当CMSはJSもCSSもインラインで宵リュウミン M-KL Ryumin Medium KLリュウミン R-KL Ryumin Regular KL見出ミンMA31 Midashi Min MA31A1明朝 A1 Mincho新ゴ R Shin Go Regular新ゴ M Shin Go MediumゴシックMB101 B Gothic MB101 Bold見出ゴMB31 Midashi Go MB31じゅん 201 Jun 201じゅん 501 Jun 501新丸ゴ R Shin Maru Go Regularフォーク R Folk Regularフォーク M Folk Medium丸フォーク R Maru Folk Regular丸フォーク M Maru Folk Mediumカクミン R Kakumin Regu…
コメント (0)

December 12, 2017 12:00 AM
Street fighter 4 -> 5
///ストリートファイター4 スト4 スト4eSports対策、オリンピックに行く、訳ないわ。キャラごとに強さが違ってあたりまえ、知り合いの性格が分かって上でやるのがおもろいのだ。プロアマ交流戦みたいのに落ち着くしかないのでは。待ちガイルが間違い、スト2の時は相手の攻撃に適切に対処していく方法が通じていたが、もう違う。いかにに攻撃の主導権を握り、相手の体力を削るか、ある種先制攻撃の技術が求められているシステムを覚え、cmdや技のつながりのタイミングを覚え、相手との技同士の相性を覚え、指をトレーニングし(ダッシュや8ボタン指対応)、戦略を立てて置き、その上で反射神経で戦う必要がある。反射神経がなければ読みだ、0.2s前後12f前後で反撃している必要がある、Don't think, feeeeeel.(そこまで上手くなるまで練習できないし知識も身についていないが、、、)技はタイミングだが、同じ…
コメント (0)

ナビ:  <  32 | 33 | 34 | 35 | 36  >
(C)Blog.Bangboo.COM