April 4, 2006 09:37 AM
未来は普通がつくる
- 未来工業の「発想訓練術」 - 未来工業(差別化の参考企業) 未来工業って面白いらしい。ググってみる。面白いブログ記事を発見する。共感する。話の枝に予想外の意見を発見する。ブログを書いている人の他の記事に興味が沸く。面白い。結局そういうことなんだろうなぁ。。閑話休題。報告・連絡・相談も悪しきこと、自分で考え行動することが一番大事だから。現場が一番知っているから自分で考えろ、失敗したら失敗した分知恵の蓄積になる。みんなにアメを与える。するとみんなも僕にアメを返してくれる。小学生では全部ふつうのことだ。ホウレンソウなんてズル以外の何でもなかった。普通のことをしていればいいのだ。普通のことを。…
コメント (0)
April 4, 2006 09:11 AM
Before After
放送は終わってしまったが色んな面で興味深かった。とくに図面での設計に限界があることを露呈しているように見えたところだ。図面での間取りより感覚を使ってイメージし"広がり"を提供する、図面ではでてこない光の設計を行う、この辺りのマジックが人を魅了したのではないかと思う。横の広がり、縦の広がり、吹き抜けなどの空間と光の処理、また床下収納、階段下収納、ウォーキンクローゼットなどの見える化or見えない化の収納ギミック、材質質感チョイス、インテリアチョイスこれら4点ほど考慮すればいいリフォームができそうだ。自分の家くらい設計したいものだ。- 大改造!!劇的ビフォーアフター…
コメント (0)
April 4, 2006 02:00 AM
CSSの標準準拠と過去互換
標準準拠と過去互換モードhttp://www.stylish-style.com/csstec/hi-level/mode.htmlCSSレイアウトで考え方の違うところが分かった。めんどくせぇ。
コメント (0)
ナビ:
< 114 | 115 | 116 | 117 | 118 >
(C)Blog.Bangboo.COM