/// BANGBOO BLOG ///
/// BANGBOO BLOG ///
August 8, 2015 01:17 AM
Photo Boo
Photo Boo超重要サイト。写真部の部活。現時点では1年足らずだが大体同じプロセスでこの釣果。ライザップと3股中。α7R、G7X、Kiss X4、DP2 Merrill、ixy 30s
コメント (0)

March 3, 2015 12:55 PM
Victorinox PLI traveller
Sony α7R ISO2500 F5 1/30 29mm, SEL1635Z Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS■ビクトリノックス PLIトラベラー閉じた長さ: 91mmラージブレード(大刃)・スモールブレード(小刃)・カン切り・マイナスドライバー(小)・栓抜き・マイナスドライバー(大)・ワイヤーストリッパー・リーマー(穴あけ)・キーリング・ピンセット(毛抜き)・ツースピック(爪楊枝)・はさみ・マルチフック・プライヤー・ワイヤーカッター・端子つぶし・ソーイングアイ(糸穴)・プラスドライバー■Zebra SL-F1ミニ■ABITAX タグライトポケットに小さな道具を詰めるというある種の美学というか。…
コメント (0)

February 2, 2015 12:22 AM
Oxcelo
折り畳み自転車の運用を断念し、コレで移動のレボリューションを起こした。コレは電車移動先、旅行先でのラスト5kmの決定的移動手段だ。梅田から難波は楽に行ける、1ブロックは数秒だから町ブラ、引越し先を探すのにも良いのだ。自転車の方が圧倒的に楽で早いが、徒歩と比べ距離/スピード/疲れにおいて非常に優れる。折り畳み時は、トルクス一本でハンドルポストが外れ90x35x15cmに、リヤホイル外すと75x35x15cm。重いがベルトを直接付けられる、実質片輪で転がすしかない。南京錠で町の手すり等に固定できる。持ち上げるとハンドルフリーなので足に当たったりする、基本は持ち上げずハンドルで取り回す、持ち上げるときはハンドルを切ってから持ち上げる。靴が減りそうだが、足腰を落としてから蹴ると良く進む。注意不足でハンドルを硬く固定できていないとズレる。振動があり耐久性は期待できない気がする。5.9kg タイヤ径2…
コメント (0)

ナビ:  <  45 | 46 | 47 | 48 | 49  >
(C)Blog.Bangboo.COM