/// BANGBOO BLOG ///
/// BANGBOO BLOG ///
March 3, 2016 11:56 PM
☆od damnit
ゴルゴダはサレコウベという意味らしいよ■モーセ、シナイの十戒わたしのほかに何者も神としてはならないいかなる像を造ってはならないあなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない安息日を守ることあなたの父母を敬え殺してはならない姦淫してはならない盗んではならない隣人に関して偽証してはならない隣人の財産・妻を欲してはならない■ソロモンの箴言(しんげん)諭しを愛する人は知識を愛する凝らしめを憎むものは愚かだ善人は主に喜び迎えられる悪巧みをするものは罪ありとされる神に逆らえば、固く立つことはできない神に従う人の根は揺らぐことがない有能な妻は夫の冠恥をもたらす妻は夫の骨の腐れ神に従う人の計らいは正義神に逆らうものの指図は、裏切り神に逆らう者の言葉は待ち伏せて流血を犯す正しい人の口は自分を救う神に逆らう者はくつがえって滅びる神に従う人の家は耐える人は見識ゆえに賞賛される心がいじけている者は侮られる軽蔑されて…
コメント (0)

March 3, 2016 11:29 AM
Attachment
嫌いという感情を外部から観察し得るか。ネガティブな感情を体系的に扱う書籍が無いと感じていたが愛着障害という考え方があることを最近知った。パターン化できるのだ。嫌うことは自己コントロールできるが嫌われることはコントロールできない、政治的な理由を目的に感情は使える。その目的なら他の奴を殺めるだけで即効性のあるメッセージ作れるが。愛着スタイルも変えられる、時間が掛かるので一種の洗脳だな。■子供の4つの愛着パターン(下の3つを不安定型として愛着障害が見られる)安定型 母親と離れると泣くが、現れると素直に抱かれようとする回避型 反抗・攻撃性抵抗・両価型 一人は不安だけど人は嫌、内弁慶DV混乱型 回避と両価が混じる、無秩序、安全基地が逆に危険■3つの愛着スタイル(大人)安定型 本音、怒りが建設的回避型 対人距離、縛られことが嫌い、表現不足不安型 ネガティブ表現過剰、べったり依存パートナーの組合せは、愛…
愛着障害の続き

ストレス高
 不安定型:接触過剰
 回避型:接触回避
犠牲
 安定型:犠牲になれる(乗り越えようとする)
 不安定型:自分の価値観、信念に固執
仕事か人間関係か
 不安型:人間関係が一番
 回避型:仕事を取るが、結局趣味に逃げる
 安定型:仕事に人間関係を持ち込まない、仕事への満足度も高い
健康
 不安型:神経質
 回避型:無頓着
 安定型:健康管理する

 安定型:受け入れ語れる
 不安型:喪失感大で長期化
 回避型:人の喪失から逃げる
ネガティブな記憶
 回避型:思い出すに時間が掛かる、能率に影響しない冷酷
 不安型:直ぐに思い出す
 安定型:中間

 不安型:考える、社会的断絶への恐怖
 回避型:考えない、不確定性への恐怖
 安定型:死後に向けて考える、子供や社会貢献に向く

Subdue/Suppress arrogance and acknowledge your rank, everything you get is from your ability.
知的とは反射的対応でない
カタルシスとなり得るものは?→手に入らない世間、ブラフ
ヨーロッパの偉人は暗いという共通認識はあるか?

コメント (0)

March 3, 2016 08:06 PM
Cache
■画像のキャッシュページは新しいが、画像は古いキャッシュを参照している理由影響因子:ブラウザキャッシュ>プロキシ>ファイアウォール>ロードバランサ>htaccessのようなサーバ設定基本的な考え方:キャッシュはPHPページ等でのディレクティブで制御されるが、特に画像等はプロキシではキャッシュ期間が優先される場合がある(ブラウザ更新ボタンでスキップできるが、、)1)ページ遷移時は、キャッシュがありExpire等が効いている場合は、完全にローカルキャッシュだけを使ってそもそもリクエストを送っていません。(ちなみに、ページを進んで(ブラウザの戻る機能で)戻ったときは大元のHTMLを含めてキャッシュが使われたりします。)2)リロードは大元のHTMLを受け取ったら、そのページ内のリソースについてレスポンスヘッダを確認しに行っています。その結果304 Not Modifiedが…
コメント (0)

ナビ:  <  39 | 40 | 41 | 42 | 43  >
(C)Blog.Bangboo.COM